ドラムがバネに支えられたソフトマウント構造のため高速スピン(max 900 rpm)で高い脱液効果が得られ、乾燥時間を短縮できます。
しかも低振動、低騒音で、特別基礎は不要。
- ホーム >
- 製品情報 [イージー・クリーン社石油系ドライ機の特徴]
イージー・クリーン社石油系ドライ機の特徴
1.世界基準の安全性
ISO規格ISO 8230『衣類用クリーニング設備に対する安全要求−第3部:可燃性溶剤が使用される機械
(ISO/DIS 8230-3-2005)』に準拠。
イージークリーン社のドライ機は、機械の構造を変更する必要なく 国土交通省の安全基準を満たしています。
2.爆発しない設計
乾燥時、ガス濃度センサ−によってガス濃度を測定し、爆発しない領域(爆発下限濃度:38.8g/m3の70%以下)で運転、乾燥最終段階で3.88g/m3(10%)まで落とし、ク−ルダウンへ。
アイソパ‐L 引火点=62℃、初留点=182℃
回収率=15000kg(1500 ワッシャーx15kgx0.67)に対して60kgのロス=99.6%

3.ダクト不要
排気ダクト不要のため設置位置を選びません。
4.高効率で高寿命
シンプル設計でドイツ規格のステンレスを使用。
5.オイルパンを標準装備
オイルパンは、装備は、ISO規格で必要条件。
6.蒸留器付
高速の蒸留器を搭載し毎回蒸留が可能となりクリーンな液での洗浄が可能。
7.高速スピン

8.国産の電気部品を採用
信頼性の高い日本製電気部品(オムロン社:シーケンサー、リレー、ブレーカー、等、安川電機社:インバーター)を採用。
9.ソープ投入ポンプ
ソープ投入ポンプ2台(EC機)および撥水加工液噴射用ポンプを標準装備。
10.パテントの水分離器を採用

優れた分離能力のため、前処理で使用した水分も難なく分離回収。
11.優れた設計
バクテリアの発生を最小限に抑える為に、タンクや水分離器のコーナーは、エッジを設けず丸加工構造となっています。
12.スピンディスク・フィルターおよびカーボン・フィルター搭載
スピンディス・フィルター(溶剤循環用)およびカーボン・フィルター(蒸留後の液の不純物除去用)搭載を標準装備。
13.自由自在のプログラム
プログラムによって多様な運転が可能(例):
- 1.白物、クロモノ、和服、毛皮に会った個別のプログラム
- 2.溶剤冷却機能を標準装備
- 3.洗浄のみの運転が可能
- 4.乾燥のみの運転が可能
- 5.衣類の量、質に応じて溶剤投入量、ソープ投入量、スピン回転数を設定可能
- 6.乾燥完了での衣類に残る溶剤残量を設定可能
- 7.衣類の種類によってソープを選択可能
- 8.ドラムの正転、逆転運転が可能